ページ内移動用のリンクです


採用情報

先輩社員の声製造課 交替係 2019年入社 物質工学科卒

安全を第一に考えて日々の業務に取り組み、天然ガスの安定供給を目指します。

入社を決めた経緯

私は就職活動が始まった際、地元に貢献できる仕事をしたいと考えていました。就職活動について先生に相談したところ、当社を勧められて興味を持ちました。企業説明会や会社見学で仕事内容を知ることで、当社での仕事は地域を支える縁の下の力持ちのような仕事だと感じ、やりがいのある仕事だと思いました。また、会社見学で八戸のあらゆる場所から見える大きなタンクや、とても大きな外航船などを間近に見て、設備のスケールの大きさにも魅力を感じました。会社見学では社内の雰囲気の良さも体感することができ、入社したいと強く思うようになり、入社を決意しました。

現在の仕事内容・やりがい

LNGをタンクローリーに積み込む作業の様子です。東北各地のガス会社や工場などにLNGを出荷するための重要な作業です。

私は製造課に所属しており、製造課での主な仕事はお客様へガスを安定して供給することです。お客様へガスを24時間365日安定して供給するために、常にガスの圧力や熱量、温度に注意を払って送ガスの監視や設備の操作を行い、構内の巡視点検も行っています。構内の設備に異常が発生していないか、五感を使って点検を行い、異常が見つかった場合はすぐに対応することでガスの安定供給に努めています。巡視点検で小さな異常を発見し、大きなトラブルに発展することを防ぐことができたときはやりがいを感じます。
また、製造課ではLNGの組成を確認する分析作業を行っています。分析作業では学校の授業で習ったガスクロマトグラフを使用しており、ガスクロマトグラフの仕組みを習ったことを活かして仕事を行っています。

休みの日の過ごし方

交替勤務の休日は、夜勤明けの日とその次の日の2日あります。私は、夜勤明けの日の午前中に買い物などの用事を済ませます。お昼ごろに帰宅し、お昼ご飯を食べて一息ついた後に夕方くらいまで睡眠をとります。夜は趣味のゲームやアニメ鑑賞、飼い猫と遊んで過ごします。
次の日は丸1日お休みです。買い物や用事があれば午前中に済ませます。午後は、午前中留守番をしていた飼い猫とたくさん遊びます。飼い猫と遊ぶとストレス解消になります。飼い猫が遊び疲れて眠ったら、ゲームやアニメ鑑賞をして過ごします。夜も同じように飼い猫と遊んで過ごします。飼い猫と遊んだら次の日の仕事に備えて、あまり遅くない時間に就寝します。

活用している福利厚生

毎年活用している福利厚生は、インフルエンザの予防接種補助です。インフルエンザの予防接種は決して安くない金額を払うことになるので、会社が提携する病院で予防接種を受けた場合、予防接種費用が無料になる福利厚生には、とても助かっています。
また、資格試験補助の福利厚生も活用しています。仕事に必要な資格を取得するために、受験費用と試験地までの交通費を制限回数内で補助してくださる福利厚生はとても助かっています。
ほかにも表彰制度を活用しています。表彰制度では、会社に貢献した自身の取り組み実績を発表し、審議の結果、表彰してもらえる制度です。自分の取り組み実績が評価され、表彰等級に応じて賞金も出るため、仕事へのモチベーション向上につながります。

後輩の皆さんへ

ターミナル内の設備を遠隔で操作するDCSを操作している様子です。
この作業はとても重要なため、複数人で確認しながら行っています。

初めてのことばかりで分からないことや不安なことがあると思います。ですので、分からないことは先輩社員にどんどん質問しましょう。先輩社員が優しく丁寧に教えます。
覚えることがたくさんあり、大変だと思います。ですが、それだけやりがいを感じられる仕事です。一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

勤務日のスケジュール

昼勤

7:30 出社
7:45 始業
  • 夜勤班からの引継ぎ、メールチェック、当日のスケジュール確認
8:00 ローリー荷役作業
9:00 運転管理、巡視点検
  • 保守運転などの定期作業、DCS監視・操作
  • (予定されている日は)内航船荷役作業
  • 設備に異常が無いか、構内巡視点検を実施
12:00 昼食
13:30 ローリー荷役作業
16:00 運転管理、巡視点検、資料作成
  • DCS監視・操作
  • (予定されている日は)内航船荷役作業
  • 設備に異常が無いか、構内巡視点検を実施
  • 手順書などの資料作成
19:55 夜勤の班へ引継ぎ
20:00 退社

DCSとは:中央コントロールルーム内から遠隔で各設備の稼働を制御することができるシステム

夜勤

19:30 出社
19:45 始業
  • 昼勤班からの引継ぎ、メールチェック
21:00 運転管理、巡視点検
  • 保守運転などの定期作業、DCS監視・操作
  • 設備に異常が無いか、構内巡視点検を実施
22:30 資料の読み合わせ
  • 運転操作に必要な知識、非常時の対応力向上のため、読み合わせを実施
0:00 休憩
1:30 運転管理、資料作成
  • DCS監視・操作
  • 手順書などの資料作成
6:00 後輩への教育
7:55 昼勤の班へ引継ぎ
8:00 退社